秩父盆地と秩父連山を一望出来るキャンプ場
背景、ご家族皆様におかれましては、益々ご健勝にてお過ごしのことと、お慶び申し上げます。
早速ですが、私共キャンプ場は、楽しいキャンプの想い出が心に残る様、地の利を活かした標高750mに位置し秩父の景観としては最高のロケーションで、秩父市と秩父連山が一望出来ます。特にナイターは秩父夜景の満喫と、星空の美しさを十分堪能出来るものと思います。又施設面では、こども遊園地(自然と共生のアスレチックで終日遊んでも飽きない)、ドラム缶露天風呂、竹細工教室等、自然ならではの遊びが楽しめます。
どうぞ、自然と景観を楽しみながらご家族団欒でご満足いただけるグリーンビュー丸山オートキャンプ場をご利用いただきます様、宜しくお願い致します。
2020年4月25日(土)より営業を開始いたします。
本年は、4月1日(水)よりお電話にて受付を開始致します。(予約日の1ヶ月前の1日から)
皆さんがグリーンビュー丸山オートキャンプ場へお越しになるのを心よりお待ちしております。
グリーンビュー丸山オートキャンプ場 管理人:大場 孝夫
目 的
この規定は、オートキャンプ場及びバーベキューを自然林の中で利用するのに際し、その心得について定めたものです。
利用手続
来場時受付にて、所定の申込用紙に記入の上審査を受けて料金をお支払い頂き、利用受理となります。
利用料金
宿泊キャンプコース
- 利用料金
森林サイト 1ブース(1台)6,000円
景観サイト 1ブース(1台)7,000円
※2台目以上は、駐車場代(1台 500円)を頂きます。 - 利用時間
午前12:00から翌日午前11:00までとし、時間超過の場合は1時間につき500円加算とさせて頂きます。 但し、上記金額は5名(子供を含む)迄とし、6名以上の場合は1名につき500円加算させて頂きます。
利用上の注意事項
利用者は、以下の項目を遵守してください。(違反した場合は退場して頂くこともございます)
- 什器・備品等施設を損傷し又は、他人に迷惑を掛ける行為をしないこと。
- 午後12:00を消灯時間とし、その時刻以降は放歌や騒音行為を一切しないこと。
- トイレ、炊事場は清潔に利用すること。
- 発生するゴミは有料にて引受するが、指定された袋に分別すること。
※場内には捨てないで下さい。基本的にはお持ち帰りくださいますようお願いいたします。
(生ゴミ500円・可燃ゴミ400円・不燃ゴミ500円・資源ゴミ(カン・ペットボトル)500円) - けが、事故等の応急処置はしますが、責任は一切負わないものとする。
- 指定場所以外は立入禁止とする。
- キャンプ場内での花火は管理人に申出し、他人に迷惑をかけないこと。
- 直火は指定の場所以外禁止とする。
- 同伴のペットは各自責任を持って管理し、他人に迷惑をかけないこと。
※放し飼いは他のお客様にご迷惑がかかるためお断りいたします。
※糞は必ずお持ち帰りください。 - 終了時の清掃は責任を持って行うこと。
- 上記1〜10の事項以外で、不明瞭な点はキャンプ場管理人の指示に従うこと。
こども遊園地の利用について
- こども遊園地を利用する際は看視役として親の同伴を義務付けする。
※もし親が同伴せず、子供が勝手に遊具を利用し怪我等発生の場合は、キャンプ場は一切責任を負わない。 - 遊具を変則的に使ったり、故意に壊した場合は弁済して頂く。
- 他人に怪我等を与えた場合は、当事者間で話し合いをして解決すること。
- 遊具のトラブル、故障等で管理側に落度が生じた場合は状況を確認の上、対処する。
付則
この規則は、平成31年4月1日から実施する。